アクリルとは
アクリルとは
アクリル樹脂(acrylic resin)のことをさし、日本が発明した合成樹脂の一種です。
プラスチックの女王といわれ、透明度が高く、圧力耐性に優れています。
100℃程度で軟化するため高温の場所にはあまり向いていませんが、それを
十分に補う特性を持っています。
水族館の水槽や飛行機のコックピット、また商業施設の商品展示什器や看板など
幅広い場面で利用されています。
プラスチックの女王といわれ、透明度が高く、圧力耐性に優れています。
100℃程度で軟化するため高温の場所にはあまり向いていませんが、それを
十分に補う特性を持っています。
水族館の水槽や飛行機のコックピット、また商業施設の商品展示什器や看板など
幅広い場面で利用されています。
アクリルの特性
アクリルの特性
アクリルの特性 | 詳細 |
高い透明度 | 高い透明度で光線透過率は93%(ガラスは92%)屈折率も1.49と高い |
自由な加工ができる | 切断、穴あけ、曲げ加工など、加工の自由がきき、接着加工も可能 |
高い耐光性 | 太陽光等にも高い耐光性をもち、看板や建築材にも向く |
比重 | 比重は1.19(一般的なガラスは2.5)で重量はガラスの半分以下 |
高い耐衝撃性 | 耐衝撃性はガラスの10倍以上で万が一割れても破片が飛び散らない |
電気絶縁性 | 高電圧にも強く、絶縁材料としても利用されている |
アクリル板の製法
押し出し製法
粘土状のアクリル樹脂をローラーで押し出して一枚の板にする製法です。
板厚の寸法精度が高い特徴をもっています。
板厚の寸法精度が高い特徴をもっています。
キャスト製法
2枚のガラスの間にアクリル原材料を注入し、硬化させてつくる製法です。
硬度が高く板が反りにくい特徴をもっています。
硬度が高く板が反りにくい特徴をもっています。
製法による違い
製法による違い
比較項目 | 押し出し板 | キャスト板 |
板厚精度 | 寸法精度が高く厚みが均一 | 厚みに多少ばらつきがある |
接着性 | 溶剤接着に向く | 溶剤接着に時間がかかり強度も低い |
硬度 | 硬度が高くなく反りやすい | 硬度が高く反りにくい |
クラック(ヒビ) | 溶液、薬品でクラックがはいりやすい | 溶液、薬品でクラックがはいりにくい |
切削加工 | 加工面が熱で溶けやすい | 加工面が熱で溶けにくい |
押し出し製法、キャスト製法ともに長所と短所がありますが、その長所を生かした用途で使い分けされています。